ここ最近、通風発作やウイルス性の胃腸炎など体調があまり芳しくなかったのもありますが、仕事・趣味ともにモチベーションが落ち気味。ここでいっぱつ自分に喝を入れねば!ということでまずはハードルの低い趣味の方でチャレンジをしてみました。

そんなわけで輪行バッグをかつぎ若狭方面へGO!

木の芽峠から敦賀に入り、27号線を西へ。写真は途中立ち寄った瓜破の滝。


100km過ぎたあたりでハンガーノックになりかけたので、おおい道の駅で休憩。あんこうの唐揚げ丼とあら汁をいただきました。


ついに京都府へ突入。舞鶴の海上自衛隊の船と赤レンガを横目にどんどん進みます。

最終目的地、天橋立付近まできましたー

天橋立が自転車で通行可能というのははじめて知りました。車は通れませんが、現地の方は普通に生活道路としても利用している様子。


日本三景の中で近いにもかかわらず行ったことがなかった地だったので、達成感もひとしおでした。それにしても疲れた。医者に激しい運動は病気(痛風)にあまりよくないと言われているので、しばらくは山登りはせず平地巡行で自転車を楽しみたいと思います。
走行距離 177.6km
AV22.1km/h